こんな夢を見た。 私は十四歳だった。 そして、懐かしいあの城の、懐かしいあの練兵場を見渡せる渡り廊下の手すりにもたれていた。 そこに、彼女がやってきた。 彼女もまた、私と同じく、十四歳だった。 「はぁい」 「よぉ」 「こんな所で何のんびりしているのかしら? サボり?」 「違う。別件で出掛けてたから、次の演習から参加するだけだ」 「下手な言い訳ね。もう少しマシな事を言ってもらいたいものだわ」 「ほっとけ」 「まぁ、それはさておき」 「置くのかお前は」 「お姉さん、結婚するんですって?」 「あぁ――って、耳が早いな相変わらず」 「あら、ありがとう。それで、私から結婚祝いって、贈った方が良いのかしら」 「はぁ? 良いだろ、そんなの。必要ねぇよ」 「そう?」 「逆に気を使わせるだ、お前から贈ったりしたら」 「そうかしら」 「そうだよ」 それから、私たちは同時に空を見上げた。 空はとてもよく晴れていた。真っ青な空に、真っ白な雲がプカリと一つ、二つ浮かんでいる。渡り廊下のすぐ側に立つ木の葉が日の光を透かし、鮮やかな明るい緑に輝いた。吹いてきた風にその葉がサワリと音を立てて揺れる。どこかで鳥が啼き、空へと高く羽ばたいていった。 練兵場で訓練をする兵士たちの声は遠く、まるで違う世界の出来事のよう。 「……平和だな」 「そうね」 そんな、夏のある日の事。 |