ビュウは決して、桁外れに剣に優れているわけではない。 それは何合か剣を打ち合わせればすぐに分かった。 ――だというのに、何故だろう? 一合、二合と訓練用の木剣を横薙ぎし、相手の剣を払いながら、パルパレオスは思う。 ――剣の腕は、自分の方が上のはずだ。それは確実だ。それなのに。 ヒュンッ―― 木剣の奏でる風切り音は、刃のそれよりも鈍く思えるけれど、物騒な事には変わりない。 事実その切っ先は、今、パルパレオスの目を確実に狙っていた。 ――それなのに、何故、勝てる気がしない? 切っ先を剣で大きく弾き、パルパレオスは尚もその答えを求める。 しかしビュウの動きはそれを待たない。先程払われたもう一方の剣が、弧を描くと斬り下ろしとなってパルパレオスの右肩を狙う。パルパレオスはそれを左の剣で防いで、力押しの競り合いとなった。 こういう時、熟練していない若い兵士は焦って競り合いを続けてしまいがちだ。けれどパルパレオスは違う。そのまま競り合いを続けるように見せかけ、左の剣の切っ先を徐々に落としていく。 つまり、力を受け流す。 直後、ビュウの表情が動いた。それは僅かな動きだったが、彼の内に湧き起こる焦りをパルパレオスが読み取るには、十分なほどの変化だった。受け流されたビュウの剣は力の入った方向に従って、パルパレオスから見て右側の地面に向かって勢いよく落ちていく。そうして彼の体は前のめりの体勢となって、パルパレオスに無防備な左肩を晒す。 ――ここだ。 ほんのついさっきまで心のどこかにあった敗北の予感。それを封じて、パルパレオスはビュウの左肩に向かって木剣を振り下ろす。 手に、木剣が肉を打ち据える衝撃が伝わった。 そしてパルパレオスは驚愕に目を見開く。 ビュウは、左手でパルパレオスの一撃を受け止めていた。 本当は左の剣で受けるつもりが、間に合わなかったのだろうか。どちらにせよそれは、利き腕を犠牲にする行為だ。 正気ではない―― ザリッ、と砂がこすられる音。 左腕でパルパレオスの剣を防いだビュウが、右手と右足を軸に、グルリと左回転をする。 その動きを見てようやく、彼は愕然から立ち直る。だが、遅い。一歩退いて距離を取るより尚早く、こちらに体を向けたビュウが、半ばしゃがみ込んだ姿勢のまま、右の剣を下段から大きく振るってきた。 その瞬間見る、ビュウの瞳。 晴れ渡った空の色。 何もかも吸い込んでしまいそうな、深い色。 何もかも見通してしまうような、澄んだ色。 何もかも射抜いてしまうような、鋭い色。 ――勝てない。 カシンッ―― パルパレオスの左の木剣が、ビュウの斬り上げによって跳ね上げられ、手から離れて宙を舞う。 その衝撃が肩に伝わるか否かの僅かなタイミングで、相手の右の剣は、喉元へと突きつけられていた。 現実の証明
|
神無月香様主催の『ビュウ隊長祭り』用SS、没ネタその二。 没理由――同じお題でもっと面白いものを思いついてしまった。 そしてパルパレオス生え際後退疑惑のSSを書く簾屋。パルファンの皆様に殴られます。 余談ではありますが。 うちのビュウは、剣士としては化け物のように強い、というほどではありません。せいぜいが人間レベルでそこそこ強い程度、です。実のところ、パルパレオスの方が強かったりします。 でも勝利のためには躊躇わない人なので、たまたまパルパレオスにも勝ってしまったのでした。多分、次やれば負けます。だから次はないでしょう。負ける戦をしないのが、我が家のビュウです。 |