状況、絶好調に絶体絶命。 何せ―― 「…………」 眼前、テーブルの上には蛍光紫色で刺激臭を発するドロリと粘着性の高そうなシチュー(もどき)。 「ご、ごめんなさい、ビュウ。その、私……今まで、料理ってあんまりした事なくて。だから、その……」 真横、すっかり恐縮した声で途切れがちに喋るのは、淡いピンクのフリル付きエプロンをつけたフレデリカ。うなだれ、モジモジしながら、時折こちらを上目遣いに見上げるその仕草がもう理性が吹っ飛ぶほどに可愛くて可愛くてあぁさすが俺の女房可愛すぎて鼻血が出そう――ではなくて。 「――ビュウ」 そして問題は、真正面、テーブルの反対側。こちらと対峙する形で座っている人物。 長い金髪を適当に一つに束ねた妙齢の美女。化粧っ気のない顔に浮かべる笑みは淡く美しくしかしどこか獰猛で、それが背中に伝う冷や汗を増量させて仕方ない。 「女に恥を掻かせるものじゃないわよ」 やんわりを言い聞かせるその声音。諭すような体裁を取りながら、考えるまでもないほどに明らかな恫喝の言葉。 小首を傾げて脅してくる母イズーに。 冷や汗、大絶賛増量中。 ビュウはただ閉口していた。 顧みれば、それは決しておかしな話ではない。 たまの休日。 新妻が夫のために手料理を振る舞う。 当たり前。 そう。ごくごく当たり前の話だ。どこの家庭でも行なわれている、それこそどこにでもある光景だ。 そう。どこにでもある光景。 どこにでもある光景のはずなのに―― 誰でもいいから教えてプリーズ。 何でそんなどこにでもある光景で、俺は蛍光紫のシチューと向き合い、母さんに優しく脅されているのですか? 「あ、あの、ビュウ!」 ビクリ、と。 押し黙り固まっていたビュウは、フレデリカの声に弾かれたように身じろぎする。 その声の切羽詰まり具合にハッと見やる。彼女は申し訳なさそうに表情を曇らせ、肩を丸めて、胸元をギュッと掴んでいた。 今にも泣き出しそうだった。 「や、やっぱり、食べられませんよね、そんなの……。ごめんなさい! 今すぐ作り直しますから――」 「あら、いいのよ、フレデリカさん」 そこに悠然と口を出すイズー。ニコニコと、笑みを決して崩さずに、 「ビュウは昔っから酷い物を食べてもお腹を壊した事がないから。だから大丈夫。そのくらいだったらペロリと平らげられるわ」 ねぇ? と同意を求めてくる母に―― (……どこから突っ込んで良いんだ?) 頭を抱えたくなる衝動を、必死で抑える。 酷い物ばかり食べていたのは母さんが究極的に料理が下手だったからだろう、とか。 腹を壊した事がないのはそんな食生活が続いて何が何でも栄養を摂取しなければいけないと俺の体が進化したからだろう、とか。 というか「そのくらいだったら」ってフレデリカの料理が母さんに匹敵するほど酷い、と遠回しに言っているものじゃないか――まぁ確かに蛍光紫のシチューはあり得んが、とか。 継ぐ言葉を失くすビュウの肩を、誰かがポン、と叩く。 見やる。 いつの間にか、父トリスに背後を取られていた。 「どうした、馬鹿息子?」 ニヤニヤと。 それはそれは、とてもとても楽しそうに。 「フレデリカさんの手料理、食わんのか?」 対俺包囲網、完了。 マジかよ。 「中々美味そうではないか。早く食わんと冷めるぞ? そんな硬直してねぇで、ほれ、さっさとスプーンを持て」 急かしてくるトリス。脇からこちらの前に手を伸ばし、未だ置かれたままのスプーンを持ってビュウの手に押し付けてくる。ビュウはそれを取ろうとはしないが、無理矢理に持たされてしまうのは時間の問題だった。 最早逃げられない。そう悟って本当に言葉を失う彼の耳に、大慌てのフレデリカの声が。 「お義父(とう)様! そんな、やめてください! 無理に食べるほどのものじゃないですから――」 「何を言うか、フレデリカさん」 語尾にかぶるように、トリスの言葉が放たれる。彼はチラリとその眼差しを嫁に向け、 「男にとって、女房の手料理以上の食い物はない。かく言うこの俺もな、うちの女房の手料理を最初に食った時には、感動の余り本気で涙を流したもんだ」 「ま、嫌だわ貴方。そんな大昔の事」 しみじみと言うトリスに、照れたように口元に手を当てるイズー。 ――嘘吐けクソ親父。「感動の余り本気で涙を流した」? 違うだろ。余りにも常識外のとんでもない物を出されて、恐怖の余り泣いたんだろうが。 いや、そんな昔の事はどうでも良い。 大切なのは今、この時、この瞬間。 食うか、食わざるか―― 押し付けられたスプーンはいつの間にか手の中に。 小刻みに震える手でそれを持ち直すと、ヒュッと、隣のフレデリカが小さく息を飲む。 途端に静まる食卓。食べないでと主張していたフレデリカも、柔らかに脅していたイズーも、背後で退路を立っていたトリスも、まるで図ったかのように一斉にこちらを注視する。 集まる視線。集まる意識。その無言に圧力に、ビュウは自分の手が意志に反してガタガタと震えるのを自覚する。 このスプーンを、この蛍光紫の刺激臭シチューに差し入れて。 一口、口に運んで。 ――出来るか? 横目でチラリとフレデリカを見る。 不安の中に微かな期待をない交ぜにしたその表情に、ビュウはもう、後戻りできない事を今度こそ悟る。 彼女の悲しむ顔は見たくない。理由はそれだけで十分。 覚悟を決めて、ビュウはスプーンをシチューに突っ込む。 そして―― 幸せな光景
|
フレデリカは料理が余り得意でないと良い。 たまの休みに作ってみたりすると思い切り失敗するのが良い。 そうして落ち込むフレデリカを、ビュウが引きつりながらも慰めて、漢前に失敗料理を平らげるのが良い。 そして食あたりで寝込んだビュウをフレデリカが看病して泣きそうになりながら謝る彼女をビュウが優しく慰めて――(以下略) ……って『将軍閣下の〜』じゃフレデリカさん普通に料理してたじゃないのさ。 良いんだよ、あれは現実でこれは夢なんだから。 そんなわけで久しぶりのビュウフレ新作でした。 書いてて楽しかったのは混乱するビュウでした。次点で結婚十何年目でも何だかバカップルなビュウ両親。詳細設定は長編をどうぞ。 ちなみにいつもの簾屋のビュウフレと違ってフレデリカの口調がゲーム寄りなのは、今回の場合はそっちの方がしっくり来る、と執筆中に思ったからなのでした。恐縮するフレは可愛いね、という話(違う)。 |